专利摘要:
静電電荷ハザードに対して保護されるECGリードセットが説明される。電気的シールド12は、リードセットの各リード20の端部に配され、ECG電極33へのリードセットの接続部30を電気的にシールドする。電気的シールドは、非導電性カバー14により被覆され、リードセットの同軸ケーブル26のシールドに電気的に接続される。
公开号:JP2011510735A
申请号:JP2010544834
申请日:2009-01-28
公开日:2011-04-07
发明作者:レオ;ピー ケイトリー;ダニエル;エフ ムルハウサー
申请人:コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ;
IPC主号:A61B5-0478
专利说明:

[0001] 本発明は、体から電気信号を検知するための医療用電極、特に、静電気干渉に対して遮蔽させられる医療用電極のためのコネクタに関する。]
背景技術

[0002] 医療用電極は、心臓(心電図検査)及び脳(電気的脳造影)により生成されるものの如き当該身体に存在する様々な電気信号を検知するために用いることができる。このような体の信号は、強度が非常に低く、これに伴い、様々なソースからの電気的干渉を受ける。このようなソースの1つは、衣類や寝具によりそして介護者から生じる静電エネルギである。セータ及びフリースベスト、ジャケットといった患者の衣服は、静電電荷を発生する可能性がある。同様に、静電電荷は、ブランケットや他の寝具によって発生しうる。介護者の体は、介護者のケアを受けている患者のそれよりもかなり大きな静電ポテンシャルを生じる可能性があり、介護者が患者に近づくと干渉を生じる結果となる。]
発明が解決しようとする課題

[0003] したがって、異なる電位の近隣の人々や物体から容量的に結合された電子的干渉から身体センサ電極を保護することは望ましいと考えられる。]
課題を解決するための手段

[0004] 本発明の原理によれば、静電電荷ハザードに対して遮蔽させられた身体電極が提供される。この電極は当該身体に付着し、心電計のような医療機器により処理される電気信号を検知するために用いられる。この電極は、取り外し可能にして電極に結合されたリード導電体により医療機器に接続される。電気的シールドは、当該リード導電体が当該電極に結合されるときに当該電気的接続をシールドするように作用するリード導電体の端部に位置づけられる。]
図面の簡単な説明

[0005] リードのコネクタ端部に位置づけられる静電シールドを伴う電極リードセットの平面図。
本発明の原理により構成されたシールドされたリードコネクタの上部を破断して透視図法で示した図。
図2のシールドされたリードコネクタの下から見た破断して透視図法で示した図。
結合する身体電極の上方に配される図2及び図3のシールドされたリードコネクタの断面図。] 図2 図3
実施例

[0006] 図1を参照すると、本発明の原理により構成された5電極リードセットの平面図が示される。図示のリードセットは、体からの電気信号を、心電計(ECG)、ECGモニタ又は除細動器/モニタのような医療機器に結合するシールドされ絶縁された導電体を備えた5つのリード20を含む。リード20は、接続ブロック52に付けられ、ここでコネクタがコネクタブロック54に電気的に取り付けられる。接続ブロック52における着色度ドット56は、ユーザのために個々のリードを識別する。コネクタブロック54は、幹線ケーブルと結合し、これにより、体から検知した電気的信号が当該医療機器に結合される。] 図1
[0007] リード20の遠位末端に位置するのは、この上面図において視認可能ではないシールドされたコネクタである。張力緩和部18は、当該各リードを支持し強固にし、その場合にこれらリードがそれらの遠位末端において電極コネクタと接続される。上方に位置づけられ且つ各リードの端部において中央の電極コネクタから外側へ延びているのは、非導電性誘電体被覆14内に含まれるシールド12である。参照数字12により示される円形の点線は、その誘電体被覆内の静電シールドの外縁を示す。当該シールドされた電極コネクタの中心に配されるのは、各リードが電極に接続されることになる当該身体上の位置を識別するラベル50である。]
[0008] 図2は、リード20の端部において、本発明のシールドされた電極コネクタ10の上方から見た透視図である。リード20は、絶縁体24により取り囲まれた中央信号導電体22からなる同軸ケーブルである。絶縁された信号導電体の周りにあるのは、外側の電気的シールド26である。外側シールド26は、編組線、ホイルラップ又は巻回より線によって形成することができる。概して、外側シールドは、外側の電気的シールド26の電位、概して基準電位とされる当該コネクタの電気的要素への付着のためのドレイン線を含むことになる。同軸リード20は、電気的に絶縁された電極シールド12を通じてコネクタ10の中心へと延びる。この実施例において、シールド12は、当該信号コネクタが図3に示されるメス型スナップコネクタ30aに電気的に接続されるところの当該コネクタのドーム状中心を被覆する。外側シールド26は、電極シールド12に電気的に接続される。図示のシールド12は、少し凹んだディスクとして当該中心から外側へ放射状に広がる。シールド12は、非導電性誘電体被覆14により絶縁される。被覆14は、当該シールドの周囲においてモールドされ又は周囲をラップする上と下の誘電体シートの間で挟まれ、或いはシールドディスク12の周囲を越えて封されることが可能である。この実施例において、被覆14は、熱可塑性エラストマにより形成される。シールド12は、ホイルシート又は導電性塗料又は他の高導電性材料により形成することができる。この実施例において、シールド12は、1.0オームcm以下の導電率の導電布地により形成される。] 図2 図3
[0009] 図3は、図2のシールドされた電極コネクタ10の当該コネクタの下から見た一部破断の透視図である。この図は、電極のオス型スナップコネクタ30bと結合するメス型スナップコネクタ30aを示している。このシールド12は、コネクタ10の中心から外へ放射状に広がるその誘電体被覆12に封入されているのが分かる。] 図2 図3
[0010] 図4は、接続する患者電極33にわたり位置づけられる図2及び図3のシールドされた電極コネクタ10の断面図である。この実施例において、導電体22のメス型スナップコネクタ30aへの電気的接続は、プラスチック絶縁体スリーブ18内に含まれ、これは幾つかの実施例では必須でないものとすることができる。同軸ケーブル20の外側シールド26は、銅圧着リング16によって電極シールド12に電気的に接続される。コネクタ10の中心におけるドーム状空間は、スナップコネクタ30aが配される空間を取り巻く硬質プラスチックリング又はキャップにより剛性に形成可能である。] 図2 図3 図4
[0011] メス型スナップコネクタ30aは、患者電極33のオス型スナップコネクタ30bに付けられる。この図において、電極33は、フィリップスメディカルシステムズ(マサチューセッツ州、Andover)より入手可能な標準のECG電極部品番号M2202Aである。ECG電極33は、ディスク状プラスチックフィルム基板32により形成される。基板32の患者に面する側に配されるのは、電気的に導電性であるゲルに浸された発泡パッドにより形成される中央接触電極34である。接触電極は、X線写真上では透明となるように導電性プラスチックにより形成されるオス型スナップコネクタ30bに電気的に接続される。接触接着剤の薄い層36は、接触電極34の周辺において基板32を被覆する。]
[0012] 使用において、電極コネクタ10がECG電極33に嵌められるとき、静電シールド12は、接続部30a,30b及びECG電極の接触電極34に重なりこれをカバーすることが分かる。このようにしてシールド12は、外部の静電ハザードから当該接続部及びECG電極を全体的に遮蔽する。したがって、ECG信号は、この遮蔽のために、よりノイズフリーなものとなる。]
[0013] 誘電体カバー14は、患者に当てられる除細動器パドルとの接触のような生じる可能性のある他の外部の電気的ハザードからシールド12及び電極接続部を絶縁する。この目的のため、カバー14は、シールド12と、少なくとも直流2000ボルト、より好ましくは直流5000ボルト、最も好ましくは直流9000ボルト又は3kHzの交流6.5キロボルトの外部導電体との間に誘電強度を呈する。]
[0014] 図面に示される実施例が患者電極33の殆ど外側周囲に出るよう当該シールドを延ばすように示されているが、程度の差こそあれシールド形成が特定の用途において所望されうることが分かる筈である。例えば、図4におけるシールド12の水平方向の部分の範囲の如き電極の中央領域のみ被覆するシールドは、幾つかの要件のために十分な量のシールド形成を提供することができる。接続領域30a〜30bの半径及び接触電極34を越え、図4に示されるような中央接続領域を越えて出るシールド12の範囲は、多くの用途のために十分なものとなるシールド形成のさらに一層大なる範囲を提供することになる。] 図4
[0015] 図示の実施例は、スナップコネクタを示すが、患者電極における導電性タブにクリップするクリップオンコネクタなど、代替として他のコネクタを使ってもよいことが分かる筈である。他の適応例も、ユーザが、接続がなされているように折り畳まれることができるよう放射状絶縁シールドを非常に柔軟性のあるものとしたり、又は接続がなされているようにリード20を上へスライドさせることを可能とするなど、接続がなされているように接続箇所を確認し易くするために用いることができる。]
权利要求:

請求項1
身体電極の遮蔽コネクタであつて、シールドされた信号導電体を有するリードと、身体電極への付着のために前記信号導電体へ電気的に取り付けられるコネクタと、前記コネクタが前記身体電極に付着されるときに前記コネクタの上方に配される導電性電気的シールドであって、非導電性カバーにより被覆され且つ前記信号導電体のシールド形成部に電気的に接続されるシールドと、を有する遮蔽コネクタ。
請求項2
請求項1に記載の遮蔽コネクタであって、前記シールドされた信号導電体はさらに、中央信号導電体及び外側シールド形成導電体を有する同軸ケーブルを有し、前記導電性電気的シールドは、前記外側シールド形成導電体に電気的に接続される、遮蔽コネクタ。
請求項3
請求項2に記載の遮蔽コネクタであって、前記コネクタはさらに、スナップコネクタを有する、遮蔽コネクタ。
請求項4
請求項2に記載の遮蔽コネクタであって、前記コネクタはさらに、クリップオンコネクタを有する、遮蔽コネクタ。
請求項5
請求項2に記載の遮蔽コネクタであって、前記身体電極はさらに、ECG電極を有する、遮蔽コネクタ。
請求項6
請求項2に記載の遮蔽コネクタであって、前記身体電極はさらに、電気的脳造影法の電極を有する、遮蔽コネクタ。
請求項7
請求項1に記載の遮蔽コネクタであって、前記非導電性カバーは、少なくとも直流2000ボルトの外部導電体に対する誘電強度を呈する、遮蔽コネクタ。
請求項8
請求項1に記載の遮蔽コネクタであって、前記非導電性カバーは、少なくとも直流5000ボルトの外部導電体に対する誘電強度を呈する、遮蔽コネクタ。
請求項9
請求項1に記載の遮蔽コネクタであって、前記身体電極は、前記信号導電体に受信した信号を伝送する患者接触領域を含み、前記導電性電気的シールドは、前記患者接触領域の上方に配される、遮蔽コネクタ。
請求項10
請求項9に記載の遮蔽コネクタであって、前記導電性電気的シールドは、前記コネクタが前記身体電極に取り付けられるときに前記患者接触領域の周囲と前記身体電極の外側周囲との間の位置へ延在する外側周囲を有するディスク状シールドを有する、遮蔽コネクタ。
請求項11
請求項1に記載の遮蔽コネクタであって、前記身体電極は、前記信号導電体に取り付けられる当該コネクタに接続する嵌め合わせコネクタを含み、前記導電性電気的シールドは、前記嵌め合わせコネクタと前記信号導電体に取り付けられる当該コネクタとの接続部の上方に配される、遮蔽コネクタ。
請求項12
請求項11に記載の遮蔽コネクタであって、前記導電性電気的シールドは、当該コネクタが前記身体電極に取り付けられるときに前記嵌め合わせコネクタ及び当該コネクタとの接続部の外側周囲と前記身体電極の外側周囲との間の位置に延在する外側周囲を有するディスク状シールドを有する、遮蔽コネクタ。
請求項13
請求項1に記載の遮蔽コネクタであって、前記被覆された電気的シールドは、当該コネクタが前記身体電極に取り付けられるときに当該コネクタから外へ向かい且つ下方に延びる、遮蔽コネクタ。
請求項14
請求項1に記載の遮蔽コネクタであって、前記導電性電気的シールドは、導電性塗料、ホイル又は導電性布地のうちの1つを有する、遮蔽コネクタ。
請求項15
請求項14に記載の遮蔽コネクタであって、前記導電性電気的シールドは、1.0Ω・cm以下の導電率を呈する、遮蔽コネクタ。
請求項16
遮蔽ECGリードセットであって、各々が絶縁された同軸ケーブルを有する複数のリードと、前記同軸ケーブルの信号導電体に電気的に接続されるスナップコネクタと、前記スナップコネクタから上方に且つ外に向かって延び、非導電性カバーにより被覆され、前記同軸ケーブルの外側シールド形成部に電気的に接続される静電シールドと、を有する遮蔽ECGリードセット。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题
US9072444B2|2015-07-07|ECG lead set and ECG adapter system
CA2150778C|2006-03-28|Fully insulated, fully shielded electrical connector arrangement
US5824026A|1998-10-20|Catheter for delivery of electric energy and a process for manufacturing same
CN102440772B|2016-01-27|Ecg适配器系统和方法
JP3923861B2|2007-06-06|生体電極
US9211075B2|2015-12-15|Radiolucent electrode assembly
US5578067A|1996-11-26|Medical electrode system having a sleeve body and control element therefor for selectively positioning an exposed conductor area
EP1986547B1|2019-03-27|Biomedical surface electrode
US9072884B2|2015-07-07|Differential diameter electrode
US4715382A|1987-12-29|Flat biomedical electrode with reuseable lead wire
US7695430B2|2010-04-13|Reverse current controlling electrode with oversize backing
CN105286106B|2018-06-19|具有用于测量生理信号的传感器的穿戴服装
EP0057213B1|1989-11-15|Arrangement for connecting an electrode set to various instruments
EP2654556B1|2018-10-10|Multi-layered sensor apparatus
US8239040B2|2012-08-07|Electrode catheter for intervention purposes
US4635641A|1987-01-13|Multi-element electrode
US4341221A|1982-07-27|Shielded recording electrode system
US6415169B1|2002-07-02|Multiple electrode assembly with extendible electrodes and methods of fabrication and application
ES2726185T3|2019-10-02|Conector de electrodo con un elemento conductor
US4895169A|1990-01-23|Disposable non-invasive stimulating electrode set
US3599629A|1971-08-17|Oxidized surface biopotential skin electrode
US8311604B2|2012-11-13|Method and apparatus for acquiring physiological data
CN102525455B|2015-10-14|用于多功能基准贴片的单个射线可透连接器
EP1929942B1|2013-06-19|Electrode connector
CA1085931A|1980-09-16|Implantable unipolar pacemaker with improved outer electrode plate
同族专利:
公开号 | 公开日
EP2240075A1|2010-10-20|
CN101938938B|2013-07-17|
WO2009098613A1|2009-08-13|
US20110004090A1|2011-01-06|
BRPI0908445A2|2018-06-05|
RU2496412C2|2013-10-27|
RU2010136951A|2012-03-20|
CN101938938A|2011-01-05|
US7993167B2|2011-08-09|
AT518478T|2011-08-15|
JP5474828B2|2014-04-16|
EP2240075B1|2011-08-03|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
JPS572006U|1980-06-04|1982-01-07|||
JPS61249438A|1985-04-25|1986-11-06|Westinghouse Electric Corp|Low noise brain wave probe wiring apparatus|
JPH0378506U|1989-11-30|1991-08-08|||
JPH0910185A|1995-06-28|1997-01-14|Denkooshiya:Kk|心電誘導コード|
JP2007044208A|2005-08-09|2007-02-22|Fukuda Denshi Co Ltd|防水性生体電極|WO2012144639A1|2011-04-22|2012-10-26|矢崎総業株式会社|共鳴式非接触給電システム|
JP2015123198A|2013-12-26|2015-07-06|フクダ電子株式会社|生体電極|US4067342A|1976-04-06|1978-01-10|Medtronic, Inc.|Tape electrode|
US4126126A|1976-07-27|1978-11-21|C. R. Bard, Inc.|Non-metallic pregelled electrode|
DE2921858A1|1979-05-25|1980-11-27|Biotronik Mess & Therapieg|Elektrolytelektrode zur ableitung bioelektrischer signale|
US4353372A|1980-02-11|1982-10-12|Bunker Ramo Corporation|Medical cable set and electrode therefor|
US4890630A|1989-01-23|1990-01-02|Cherne Medical, Inc.|Bio-electric noise cancellation system|
RU2032377C1|1990-03-29|1995-04-10|Евгений Николаевич Капитанов|Прокладка для плоского электрода|
US6032063A|1997-12-09|2000-02-29|Vital Connections, Inc.|Distributed resistance leadwire harness assembly for physiological monitoring during magnetic resonance imaging|
WO2002003395A2|2000-07-06|2002-01-10|Ortivus Ab|Monitoring cable|US20090227965A1|2008-03-05|2009-09-10|Ravindra Wijesiriwardana|Motion artifacts less electrode for bio-potential measurements and electrical stimulation, and motion artifacts less skin surface attachable sensor nodes and cable system for physiological information measurement and electrical stimulation|
JP5481682B2|2010-07-15|2014-04-23|日本電信電話株式会社|乾電極及びその作製方法|
US20140316231A1|2011-11-22|2014-10-23|Koninklijke Philips N.V.|Ecg electrode for use in x-ray environments|
US9414759B2|2011-12-06|2016-08-16|Imris Inc.|Surface electrode design that can be left in place during MR imaging|
USD803817S1|2014-01-31|2017-11-28|Ubiquiti Networks, Inc.|Duplex, point-to-point wireless radio antenna system|
WO2014195139A1|2013-06-05|2014-12-11|Koninklijke Philips N.V.|Adaptor|
CN104241934B|2013-06-24|2016-08-24|上海帝仪科技有限公司|电极组件|
USD744986S1|2013-09-06|2015-12-08|Ubiquiti Networks, Inc.|Wireless transmission station|
JP5855322B2|2013-09-16|2016-02-09|コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V.|生体用電極|
EP2937037A1|2014-04-25|2015-10-28|Covidien LP|Physical shielding for ecg electrical connections|
RU2696531C2|2014-07-03|2019-08-02|Конинклейке Филипс Н.В.|Медицинский электрод|
FR3024240B1|2014-07-28|2018-02-16|Alstom Technology Ltd|Dispositif de detection de decharge partielle muni d'une antenne a architecture fractale|
KR20170082180A|2016-01-05|2017-07-14|삼성전자주식회사|생체 신호 측정용 전극 조립체|
CN106037732A|2016-05-11|2016-10-26|苏州海神联合医疗器械有限公司|电磁屏蔽表面肌电电极及其制备方法|
WO2018013751A1|2016-07-13|2018-01-18|Rhythmlink International, Llc|Electrode assembly for metal-sensitive neurological monitoring|
US10517488B2|2016-12-21|2019-12-31|General Electric Company|Patient monitoring system and leadset having multiple capacitive patient connectors and a single galvanic patient connector|
WO2019057681A1|2017-09-21|2019-03-28|Koninklijke Philips N.V.|Signal monitoring leads with dissipative covers|
CN109044344A|2018-07-24|2018-12-21|西安蓝港数字医疗科技股份有限公司|一种抗静电电极及一体化导联线|
USD892338S1|2019-01-08|2020-08-04|Medline Industries, Inc.|ECG lead wire|
USD892337S1|2019-01-08|2020-08-04|Medline Industries, Inc.|ECG lead wire|
法律状态:
2012-01-26| A621| Written request for application examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120125 |
2013-07-24| A977| Report on retrieval|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130724 |
2013-08-02| A131| Notification of reasons for refusal|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130801 |
2013-11-02| A601| Written request for extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131101 |
2013-11-12| A602| Written permission of extension of time|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131111 |
2013-11-20| A521| Written amendment|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131119 |
2013-12-26| TRDD| Decision of grant or rejection written|
2014-01-08| A01| Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
2014-02-13| A61| First payment of annual fees (during grant procedure)|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140205 |
2014-02-14| R150| Certificate of patent or registration of utility model|Ref document number: 5474828 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
2017-02-14| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2018-02-13| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2019-02-12| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2020-02-17| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2021-02-09| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
2022-02-03| R250| Receipt of annual fees|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
优先权:
申请号 | 申请日 | 专利标题
[返回顶部]